2年生になると、基礎看護学などの専門科目の講義を受け、より深い知識を得て、さらに充実した設備を用いての教室実習・臨床実習を通して、患者に対応できる看護の実践能力を養います。
3年生では、臨床実習を中心として豊かな人間性を養い、修得した専門知識と技術を人間の健康上のニーズに効果的に適用、実践する能力を養います。
病院等の実習先では、先輩看護師が真剣に教えてくれます。赤ちゃんからお年寄りまで、いろいろな方とのふれあいを通じて、患者さんからの「ありがとう」の一言に、看護をするよろこびを少しずつ感じはじめ、心に深く受け止めます。
|